top of page
執筆者の写真樋口 理一

ジューンブライド

早いもので6月に入り、最近は初夏のような穏やかな気候が続いています。 そろそろ関東地方でも梅雨の時期に入り、降水量が多くなります。 そんな6月は何を思い浮かべるでしょうか。 毎年この時期に必ず特集が組まれるのが“ジューンブライド”、6月の花嫁です。 古くからヨーロッパでは「6月に結婚する花嫁は幸せになれる」とされる言い伝えがあります。 意味や由来は諸説あります。 ギリシャ神話に登場する神主ゼウスの妃であり、結婚や出産を司る女神・Juno(ジュノ)が 守護する月が6月(June)であることから来ている説が有名です。 ほかにも、かつてヨーロッパでは、農作業がピークになる3~5月は結婚が禁じられており、 それが解禁になる6月に結婚式を挙げるカップルが多かったと言われています。

歴史だけでなく、気候が大きく影響しています、 日本では雨季の季節にあたりますが、ヨーロッパは乾季で心地の良い気候で結婚式を挙げるにピッタリなのです。 屋外演出には向きませんが、「雨降って地固まる」にならい、雨を縁起の良いものと捉える習慣がある日本でも、 こうした“ジューンブライド”の文化が浸透したのだと考えられています。

閲覧数:4回0件のコメント

最新記事

すべて表示

Comentarios


bottom of page