top of page

築地市場の賑わい

  • 執筆者の写真: 樋口 理一
    樋口 理一
  • 2016年3月9日
  • 読了時間: 1分

3月8日、事務所から徒歩5分程の築地市場に昼飯に出掛けました。

平日にも拘わらず凄い人出ですが、外国人観光客の多さは変わらず!


DSCF6088

築地市場は、昭和10年の開場以来、80年が過ぎ、施設の老朽化、狭隘化が進み、いよいよ本年11月に、豊洲新市場への移転が決まっています。


DSCF6076

今日は一般的に「場内」と呼ばれている場所にある「八千代」と言うフライの美味しい店で30分並んで、「えび、牡蠣、アナゴのフライ」を食しました。

肉厚で、香り豊かな牡蠣。


DSCF6086

実に旨いです。

周りの「寿司屋」は、いつもの如くお客様が列をなしています。

この賑わいも残り半年余り。

でも、築地場外にある美味しい店は残るとか。

まだまだ昼飯の楽しみは続きそうで安心しています。

Komentari


bottom of page