top of page
執筆者の写真樋口 理一

防災の日

9月に入りました!

本日、9月1日は防災の日です。

みなさんは防災の日の由来を知っていますか?

防災の日は知っていても、由来までは意外と知らなかったりしますよね。

防災の日の由来は、1923年9月1日に発生した「関東大震災」です。

そして9月1日は暦の上では二百十日に当たり、台風シーズンを迎える時期でもあります。

1959年9月26日には「伊勢湾台風」があり、その被害は戦後最大でした。

これらのことがきっかけとなり、災害に対する心構えなどを育成するため、9月1日が「防災の日」と制定されました。

防災の日が制定されたのは、日本が地震や津波・高潮・台風・豪雨・洪水などの自然災害の多い国であることと関係していたのですね。

毎年9月1日が防災の日です。

この日を含む1週間は『防災週間』と定められています。

防災週間には、国や都道府県、市区町村、学校などが連携し、防災訓練をはじめとした防災関連の行事や訓練を全国で実施しています。

防災の日をきっかけに一度、防災対策を見直すいい機会だと思います。

ハザードマップをチェックしたり、避難場所や避難経路などの確認をしましょう。

防災グッズの準備・点検や、ご家庭で災害時の行動や連絡方法、集合場所などについて話し合っておきましょう。

災害はいつ起こるか分かりません。

防災意識を高め、万が一に備えて防災対策をしておきたいですね。

閲覧数:1回0件のコメント

最新記事

すべて表示

Comments


bottom of page