土用と聴くと夏を思い浮かべますが、
実は年に4回あり1月のものは“冬土用”と呼ばれることをご存知でしょうか。
土用は五行思想に基づく季節の分類の一つで、立春・立夏・立秋・立冬前の
約18日間のことを指します。 土用はそれぞれ季節の変わり目にあることから、
土用の期間中は特に健康に留意する必要があると言われています。
今年の冬の土用は1月17日から2月2日です。
体を大切にいたわり、穏やかに過ごす期間とするのが良いでしょう。
夏の土用と違い冬の土用では、「ひ」のつくものや赤いものを食べるとよいとされています。
ひらめ、ひじき、干物、ひき肉…または
トマト、いちご、りんご、唐辛子など。
冷えを防ぐ食べもので身体を温め免疫力アップしましょう。
またこの期間は土に神様が宿ると言われているため、
土いじりはしてはいけないという風習もあります。
仕事柄難しい人もいると思いますが、ガーデニングや引っ越しは避けた方がいいでしょう。
心身共に健康で新しい季節を迎えましょう。
Comments