みなさん、紅茶は好きですか?
紅茶が好きな人、コーヒーが好きな人、どちらも好きな人、いろいろ好みがありますね。
少しずつ寒くなってきて、温かい飲み物を楽しめる季節となってきました。
来週の11月1日は紅茶の日です。
紅茶の日は1983年に日本紅茶協会によって定められました。
1791年(寛政3年)の11月1日に、伊勢の国(現・三重県)出身の船頭・大黒屋光太夫が、
ロシアの女帝・エカテリーナ2世のお茶会に招かれ、日本人として初めて外国での正式な茶会で紅茶を飲んだとされることに由来しているそうです。
日本で初めて紅茶を輸入したのが明治20年(1887年)で、その時の輸入量は100kgだと伝えられています。原産地の中国からではなくてイギリスから輸入されました。
1906年には、輸入食材店の老舗である明治屋が「リプトン紅茶」の輸入販売を開始しました。当時の日本ではハイカラな飲み物として、上流階級の人々を中心に広まり、紅茶が流行し始めたのだそう。
そして、1971年には紅茶の輸入が自由化され、世界の紅茶を自由に楽しめるようになりました。
紅茶の日は大黒屋光太夫がお茶会に招かれたことが由来していると考えられているのですね。紅茶の歴史や時代背景はすごく勉強になると思います。
みなさんは普段、お家で紅茶を飲みますか?
寒くなってくると暖かい飲み物が恋しくなりますよね。
紅茶の日はお家でゆっくりとティータイムを楽しみながら過ごしてみませんか。
Comentarios