top of page
  • 執筆者の写真樋口 理一

うるう年

2024年の今年は4年に一度のうるう年です。

うるう年ってどんな年なのか知っていますか??

うるう年(閏年)とは2月が29日まである年をいい、その年は1年が366日となります。

なぜ、うるう年があるのでしょうか?

うるう年は太陽暦(太陽の位置に基づく暦)と日常的に使用している暦(グレゴリオ暦)とのずれを修正することが目的です。

私たちが使っているカレンダーでは、1年は365日です。

しかし、地球が太陽の周りを一周するまでには、365日では足りません。

約365.242189日かかります。

つまり、約0.2422日のズレが毎年、発生してしまいます。

毎年約0.2422日のズレが発生し、これが4年分積み重なると、約0.2422日×4年で0.9688日のズレになります。

そのズレを修正するために設定されているのがうるう年です。

4年に1度うるう年を設けて、調節しているのです。

2月29日生まれの人の誕生日はどうなるのでしょうか?

うるう年の誕生日は国や地域によって扱いが異なります。 日本では「年齢計算ニ関スル法律」という法律により、年齢を計算する際は出生日を初日に算入することが定められています。

つまり、2月29日生まれの人は、「2月28日24時」に1つ歳をとることになります。 したがって、2月29日生まれの人の誕生日のお祝いは3月1日に行うと、正式に1つ歳をとったということになります。

ちなみに、2月29日生まれの人の免許証の生年月日には、きちんと2月29日生まれと記載されるのだそうです。

うるう年は頻繁にあるものではないので詳しくは知らないという人も多いでしょう。

ちょっとした知識として覚えておくと、話のネタになって面白いかもしれません。

約4年に1度訪れる、貴重な1日を大切に過ごしてみてはいかがでしょうか。

閲覧数:7回0件のコメント

最新記事

すべて表示
bottom of page