top of page
  • 執筆者の写真樋口 理一

敬老の日

来週の月曜日、9月18日は敬老の日です。

一般的にお孫さんからおじいちゃん、おばあちゃんに贈り物を渡すというご家庭が多いようですね。

敬老の日は、毎年9月の第3月曜日です。

国民の祝日でもあるため、家族みんなで楽しく過ごすという方も多いでしょう。

そもそも敬老の日とはどんな日なのかご存じですか?

国民の祝日に関する法律(通称:祝日法)では「多年にわたり社会につくしてきた老人を敬愛し、長寿を祝う」日と定められています。

敬老の日は、大切な祖父母や両親などに感謝の気持ちを伝えられる特別な日です。

敬老の日のお祝いは何歳からするのでしょうか?

何歳からお祝いするものなのか、気になるところですよね。

敬老の日のお祝いには、何歳からという決まりは特にありません。

以下のタイミングで敬老の日のお祝いをはじめる人が多いみたいです。

・孫が生まれたとき

・孫が幼稚園(保育園)に入ったとき

・定年退職するとき

・節目の年齢(60歳・70歳・80歳など)になったとき

敬老の日は、お年寄りを敬い感謝の気持ちを伝えるための日です。

敬老の日だからこそ、日頃の感謝の気持ちを伝えましょう。

直接言うのが恥ずかしい場合は、プレゼントと一緒にメッセージカードを渡すのがおすすめです。

「いつもありがとう」「ずっと元気でいてね」「いつまでも長生きしてね」

心のこもったプレゼントとメッセージカードを贈ってお祝いしたいですね。

気持ちが伝われば、きっと喜んでくれるでしょう。

閲覧数:1回0件のコメント

最新記事

すべて表示
bottom of page