

夏至
6月も後半に入り、日差しがどんどん力強くなってきましたね。そんなこの時期、カレンダーにひっそりと書かれている「夏至(げし)」という言葉。「あ、明日って夏至なんだ」と気づいても、なんとなく通り過ぎてしまっている…という方も多いのではないでしょうか?...
5 分前読了時間: 2分
2
0


父の日
6月の第3日曜日は「父の日」。今年は6月15日です。母の日と比べると、ちょっと忘れられがちな父の日ですが、感謝の気持ちを伝えるきっかけとして、大切にしたい日でもあります。お父さんに「ありがとう」を伝えるプレゼント、今年はちょっと気の利いたものを選んでみませんか?...
6月13日読了時間: 2分
3
0


梅雨
6月に入ると、そろそろ「梅雨入り」のニュースが気になる季節ですね。しとしと降る雨、ジメジメとした空気…「ちょっと苦手だな」と感じる方もいるかもしれません。でも、そんな梅雨も、見方を変えるとほんの少し楽しみが見つかる季節でもあるんです。 梅雨ってどんな時期?...
6月6日読了時間: 3分
7
0


紫外線対策
朝晩はまだ少し涼しくても、日中は汗ばむような陽気が増えてきましたね。この時期、お出かけや洗濯物を干しているとき、ふと感じる日差しの強さ。「ちょっとだけ外に出ただけなのに、なんだか日焼けしたかも…?」そんな経験がある方も多いのではないでしょうか。...
5月30日読了時間: 2分
5
0


新茶
なんだか落ち着かない日でも、新茶を一杯ゆっくり飲むと、ふっと気持ちがほぐれる気がします。忙しい合間のちょっとした時間が、特別なリラックスタイムになるんですよね。 やさしい香りに癒されながら、ほっとひと息つく時間。 今回は、そんな新茶の楽しみ方を、気軽に取り入れられるアイデア...
5月23日読了時間: 2分
9
0


さくらんぼ
お店にさくらんぼが並び始めると、「あ、今年もこの季節が来たな」とワクワクしますよね。つやつやの赤い実は見た目もかわいくて、つい手に取りたくなるフルーツです。さくらんぼは6月ごろが旬のイメージかもしれませんが、早いものだと5月中旬ごろから出回り始めます。ちょっとしたごほうびに...
5月16日読了時間: 2分
9
0


初夏の衣替え
春から初夏へと季節が移り変わり、日中はだんだんと汗ばむような陽気も増えてきました。とはいえ、朝晩はまだ肌寒く感じることもあり、「衣替えのタイミングって難しいな」と感じる方も多いのではないでしょうか。そんな時季だからこそ、無理なく少しずつ進めていける衣替えの工夫や、スッキリ片...
5月9日読了時間: 3分
8
0


母の日
だんだんと日差しがやわらかくなって、心地よい風が吹く季節になってきました。 そろそろ「母の日」のことを考え始める方も多いのではないでしょうか? 感謝の気持ちをどうやって伝えようか…と考えるそんな時間も、素敵ですね。 今回は、贈り物やお花のアイデアはもちろん、ちょっとした工夫...
5月2日読了時間: 2分
12
0


ゴールデンウィーク
春の陽気が心地よくなってきたこの頃、いよいよゴールデンウィークが近づいてきましたね。「今年はどう過ごそう?」「どこか出かけようかな?」と、少しずつ予定を考え始めている方も多いのではないでしょうか。新緑がまぶしい4月下旬から5月上旬は、気候も安定していてお出かけにもぴったりの...
4月25日読了時間: 2分
11
0


穀雨
春も深まり、だんだんと初夏の気配を感じる頃。そんな時季に訪れるのが「穀雨(こくう)」という二十四節気のひとつです。あまり耳馴染みのない言葉かもしれませんが、「穀物を潤す春の雨」という意味があり、自然とともに生きる私たちにとって、とても大切な節目でもあります。この穀雨をきっか...
4月18日読了時間: 2分
9
0